『2006年私的ミステリベスト30③(10位~1位)

は~い、いよいよベスト10の発表ですよ~♪

2006年私的ミステリベスト30①(30~21位)はこちら
2006年私的ミステリベスト30②(20~11位)はこちら



10位  『怪盗グリフィン、絶体絶命』 著者:法月綸太郎

まさか、のりりんがこんな小説を書けるとは!!(失礼)
悩みすぎ探偵法月綸太郎が苦手でもこっちは大丈夫。
シンプルな展開が生み出すスピード感、のりりん節全開のロジック満載解決編とミステリを読み始めてそろそろ1ステップ上がってみようかなという子供には最適かも!?
僕の求めるのりりんとは違いますが、これはこれでシリーズ化してほしいなあ。。。


9位  『GOTH』 著者:乙一

今さらながら今年に入って読み始めすっかりはまった乙一さん。こちらは「黒乙一」verですね。
グロでありながらサラッと読ませる。乾いた中に蠢く闇の深さ。
とにかく強烈な作品でしたし、最終的にこれが乙一好きへの決定打となった作品です、はい。


8位  『やさしい死神』 著者:大倉崇裕

長編が悪いわけではない、しかしやっぱり大倉さんの魅力が一番感じられるのは連作短編集だとあらためて感じた『季刊落語シリーズ』第3弾。
オチが想像できるにもかかわらず、最後の一行まで面白い。まさに大倉流落語噺といった感じ。完成でもシリーズを追うごとに高くなっている。
緑の恋人も含めて、新作発売が最も待ち遠しいシリーズかもしれないと思った。


7位  『ユージニア』 著者:恩田陸

ラストの腑に落ちないもやもや感はまさに恩田ワールド。恩田さんのこの手のミステリは正直それが苦手な要素になってるのですが、この作品に関してはそれを幻想的に感じてしまいました。
正直賛否両論あると思いますし、非ミステリ系恩田作品に較べると薦めにくい本でありますが、ふとした時に再読してみたい気が。
その時はまた違う印象を受けるかもしれない、そんな予感がします。


6位  『失はれる物語』 著者:乙一

いやあ、泣いた泣いた。どの短編でも泣けるというのは久しぶりかも。
いわゆる「切ない系乙一」初体験でしたが、まさに評判どおりと感じました。
細々とし感想を語るより、もうとにかく泣いた、それだけで十分内容を語ってるという事で。
とにかく泣きたい人はどうぞ(何回「泣」という感じを使ったんだ^^;;)


5位  『ほうかご探偵隊』 著者:倉知淳

いよいよベスト5、まずは倉知さん。個人的に倉知さんのベストを選ぶならこの作品。
子供から大人まで楽しみて、また再読したくなる。イラストも含めて非常にお気に入りの作品ですね。
ラストでの「わくわくするような面白い本。そういうお話がある限り、楽しい謎解きは終わらない。僕はそう思うんだ。」という台詞には思わず大きく頷いてしまいましたよ。


4位  『夏と花火と私の死体』 著者:乙一

なんとベスト10に3作目のランクイン、さすが乙一!!(←権威無し^^;;)
デビュー作にも関わらず、完成度の高さと濃密な世界観に驚愕。
物語を語る異様な「神の視点」の必然性にも衝撃を受けました。
ううむ、あの年齢でこの作品を書けるとは。そして以降も高い完成度の作品を世に出し続ける。
乙一さん、参りました。

3位  『空白の叫び』 著者:貫井徳郎

今年読んだ初読の本の中では多分一番長い本(もしかしたら「Op.ローズダスト」かも)。
しかしながら長さに見合う濃密な内容でした。ここまで主人公達に共感できない小説も久しぶりだったが、それすらも作者の手の内なんだろう。
いろいろな社会的問題を含みつつも、決して自家中毒に陥ってない傑作であり問題作だと思いました。
いやあ、歯ごたえ十分ですよ♪


2位  『独白するユニバーサル横メルカトル』 著者:平山夢明

衝撃的といえば、最も衝撃的な出会いだった平山さん。
果たしてこれがミステリなのかというと微妙なところもありますが、『このミス』でも1位だったから、まあいいかな^^;;(←でもミステリだと思って買ってしまって怒る人もいるだろうな~)
記事でも語りましたが、ここまで完成度の高い短編集というのもそうそうお目にかかれないと思うし、ホラーというジャンルの中でもとんでもない作家が覚醒してしまった、そんな印象。
とにかく、手を出すのに躊躇いつつもでも結局読んでしまう。中毒性の高い人ですなあ。。。


1位  『下山事件 最後の証言』 著者:柴田哲孝

栄光(?)の第1位はなんとノンフィクションでした(笑)。
とはいっても第59回日本推理作家協会賞評論・その他の部門受賞作でありますし、実際この事件は「昭和の三大鉄道ミステリー」(他は「松川事件」「三鷹事件」)とも呼ばれてる訳ですし、ラストに提示される著者の推測で受けた衝撃は、今年読んだどのミステリ小説よりも上だったということで。
事件そのものもすっかり忘れ去られてきていますが、少しでも興味が沸いたらぜひ手に取ってほしいです。過去に繰り広げられた推理も網羅された、まさに決定版な内容でした。


さてさて私的ミステリベスト30はいかがだったでしょうか。
振り返ると今年の新作を何本読んだんだ?という感じもしますが、まあそこはご容赦下さい。
全体としては、やはり乙一・恩田という今年集中して読んだ作家さんの作品が上位にきてますね~。
あの作品はどうしたんだ?というのは、もしかしたらミステリと判断せずに「ノンミステリベスト10」の方に入れてる可能性もございますので、少々お待ちを。。。
では最後に記事ではわからない今年度の最優秀短編賞に

法月綸太郎『都市伝説パズル』

を選出して終わりたいと思います。
長々とした記事にお付き合い頂きありがとうございました。