「お粥を作ってみました♪」

先日、本楽家協会のアニスさんから梅干をいただいたという記事を書いた時に、お粥に合いそうだという内容のことを書きましたところ、ごく少数の方からお粥リアクションを頂きました
という事で、今日はお昼にお粥を作ってみました♪

我が家のお粥では時々ですが、鰹だしのあんをかけて食べます。
本来これは人数がいた時に作るので、普段お昼に一人でお粥を食べる時には作らないのです'''が折角なので作ってみます。

あんの作り方♪

材料:
だし汁    1.5カップ(約300ml)
しょうゆ    大さじ1
みりん     こさじ1
片栗粉   大さじ1
      少々
しょうが汁  少々 

だしは小さい鍋に水2カップを入れ沸騰したところにおもむろに、かつおぶし約60グラム入れます。

イメージ 1

普通のだしを取るには多めの量ですが、ここはしっかりと味をとりたいところ。
本当はきちんと自分で鰹節を削りたいところですが、なかなかそこまでは出来ないのでパックのやつをたっぷり使って補いましょう。薄いかなと思えば、市販の鰹出汁の粉を適量入れてください。
花がつおを入れたら、2~3分程煮出して火を止めます。そのまま置いておき、かつおぶしがそこに沈んできたら、おもむろにそれらを濾してしまいましょう。
濾したら、そこにしょうゆ・みりん・塩を入れ再び火に掛けます。

イメージ 2

一煮立ちしたところで、水溶き片栗粉(我が家では片栗粉の3倍の量の水で溶かします)を鍋に入れてとろみをつけて下さい。

イメージ 3

画面では分りにくいですが、とろみついてますよ♪
最後にしょうが汁を少々入れてあんの完成です♪



つづいてお粥作りです♪
普段はちゃんと水につけて米を土鍋で煮込んで作るのですが、一人のお昼ご飯でそれは面倒。

という事で昨日の残りの冷やご飯を鍋に入れ、水をひたひたにいれて煮込むことにします。

イメージ 4

吹きこぼれないように気をつけて、しっかりとお粥を作りましょう。
今回はあんをかけるので、お粥は全粥にします。だから水がひたひたぐらいなんですよ♪
といってるあいだにお粥完成♪

イメージ 5

いかがでしょうか?
お粥とあんをお椀に移し、さらにアニスさんの梅干、昨日の晩御飯に作った黒豆の梅干煮を添えて今日のお昼ご飯が完成です♪
残ったあんは豆腐にでも掛けて食べる為に保存しておきます♪

イメージ 6

ちなみに梅干煮には我が家の梅漬けを使っております。おっとアニス家&たいりょう家のプチ梅コラボが成立ですね♪
という事で、あんをお粥にかけて頂きます♪

うん、美味しい♪

あんでお粥を半分ほど頂いたあと、おもむろにアニスさんの梅干を口に。

うん、グッド♪

パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク

ご馳走さまでした♪