『QED 百人一首の呪』(☆3.9)



まずはあらすじ。

百人一首カルタのコレクターとして有名な、会社社長・真榊大陸が自宅で惨殺された。一枚の札を握りしめて…。
関係者は皆アリバイがあり、事件は一見、不可能犯罪かと思われた。
だが、博覧強記の薬剤師・桑原崇が百人一首に仕掛けられた謎を解いたとき、戦慄の真相が明らかに!?
第9回メフィスト賞受賞作。

yahoo紹介より

オ~ホホホホホホホ、たいりょう子よ~♪
なんだか最近無性に読み返してきたくなったので、図書館で借りてきたわ^^

これを読むのは何年振りかしら。
とにかくトリックをまったく忘れてたわ♪♪
これだけ印象的なトリックを忘れてるなんて、我ながらビックリね♪♪♪
まあ、これをトリックっていっていいのかは別問題ですけどね(笑)。
とにかく張られた伏線を残さず全部拾っても、私は気づくことできなわね。
でも想像力で補うことは出来るかしら。ということは、たいりょう子はまだまだ力不足ってところね。

それから百人一首の謎ね。
途中過程を追っていくのが大変なのはシリーズ1作目から健在よ♪
まあ、本編の謎と歴史の謎がいまいちミックスされてないのも、1作目からだったのね(笑)。

ホントのところ、メフィスト賞の選考会で、選者はどこまで理解できたのかは聞いてみたいわね。
でも細部まで理解できなくても、なんだか凄いと思わせるパワーは持ってるのよね。
特に百人一首の配置に隠された構図は、かなり美しいものだと思ったわ♪
ふふふ、たいりょう子、美しいものには目がないから、クラッっときたわ。
でもね、個人的には百人一首や古今より万葉集の方が好きなのよ♪

最後にレギュラー登場人物に触れておくわ。
奈々ちゃんと小松崎は今とそんなにかわっていない印象ね。
それから外嶋さんね。あらためて読むと1作目からビンビン魅力を放ってるわね。
なんだかちょっと惹かれちゃったわ(笑)。
最後にタタルさんね。
基本的にはあまりかわってないような気もするけど、なんだか今よりマトモな気がするわ(笑)
比較的事件への取り組みかたも積極的な気がするし。

あらためて読むと、昔はもっとわかりやすかったんだな~と、つくづく思ったわ(笑)。


注:
この記事を投稿したら、「こんな記事もあります」で
『第一回タイトルコンテスト~そして打ち上げへ~ 』
が紹介されたわ。さすがcuttyさんね(笑)



採点  ☆3.9