昨日の阪神VS横浜戦におけるジャッジ問題


昨日の阪神対横浜戦。

いや~、微妙な判定・・・というか明らかなミスジャッジでしたね~。
あらましは以下の通り。


 阪神の矢野捕手は10日の横浜15回戦(横浜)の5回の守備で、判定に抗議して球審に暴行を働いたとして退場処分となった。
 この回、横浜は1点を奪ってなおも二死二、三塁。打者石井に対し2-3から安藤の低めへの投球が暴投となった。
 しかし、矢野は石井のバットに投球が触れたファウルと抗議。この際に有隅球審に暴行を働いた。
 矢野が抗議し、ボールを追わなかったため、横浜の走者は2人とも得点。四球の石井も二塁まで進んだ。
 このプレーをめぐって阪神側が抗議を続け、試合は14 分間中断。
 一塁塁審を務めた渡田責任審判は「4人の審判とも石井のバットにボールが当たったことが確認できなかった」と説明した。
 阪神球団は「明らかな誤審」として、11日にも連盟に抗議文を送付することにしている。 


ちなみに普通の画面で見ると、僕には石井のバットに当たってボールが弾かれたのか、、矢野のレガース(orミット)に当たって跳ね返ってるのか分りませんでした。
スローで見ると明らかにバットに当たっているのはわかりましたが。

ネットでみると、審判が批判されるのはやむを得ないと思うのですが、石井がかなり批判されているのはびっくりしましたね~。
バットに当たってるのは本人が一番分ってるのだから自己申告すべきだ、なぜしらっと2塁にいる、せめて1塁に止まっとけや、フェアプレーに反してるなどなど・・・。
あと、横浜の選手が阪神が抗議している間に本塁に帰ってきているのは理解できないなどなど・・・。

うーん、気持ちはわかりますが、それはいくらなんでもおかしいでしょう~。確かにプレーの直後バッターボックスに留まりかけてるのを見ると、当たってるという認識はあったかもしれませんが、審判がパスボールとジャッジしている以上、それを確認したら一塁にいきますよね~。しかもこの場合、死球ではないのでインプレーになりますから、1塁に到達した時点で2塁にいけると判断して進塁したのは問題ないとは思うのですが。

本塁に帰ってきた横浜の選手も同様。インプレーでボールが転がってる以上、ホームを狙うのはしょうがないと思うのですがどうなんでしょう。審判が自信を持って判断を下せないプレーを塁上の選手が確認しなければいけないという義務はないわけですし、これは本塁に行くでしょう。

で次に矢野選手。抗議する気持ちはわかります。本人は確信があったのでしょうから。
ただ、温厚な矢野があれだけ怒っているのだからファール、というのはあまりに感情的な意見だとおもいます。
そして、インプレー中にボールを確保せず抗議を行うのはどうでしょう。ファールボールなんだからボールを追う必要はないという意見もありますが、この段階でジャッジが下した判断はパスボールなのでまずはボールを追うべきではないでしょうか。げんにマウンドの安藤は抗議の前に矢野にボールが転がった方向を指示しているように見えるのですが。
あの状況で選手の抗議を認めていたら、ゲームの進行はめちゃめちゃになるような気がするのですが。もちろん、タイム中の抗議は構わないと思います。
また石井の行為をスポーツマンシップに反するというならば、矢野の暴力行為も同様と判断すべきでしょう。感情としては理解できますが、暴力行為は禁止されているのですから。ちなみに岡田監督が矢野の暴力行為に対して止めるべきだったという意見もありますが、これも批判としては正当な意見ですが、昨日の場合は矢野の行動も早かったし、形式上はインプレーだからベンチからも飛び出しにくかったんじゃないのかなあ。

最後に審判です。僕自身はリアルタイムでは非常に判断が難しいプレーだったのではないかと思ってます。最初に書いたようにスローで見ないとはっきりわからないのですから。ただこれは審判の技量の問題もあるのでなんともいえません。
それから疑問なのは、どの段階で矢野に退場宣告がなされたのか。退場が宣告された場合、ルールによりゲームはその時点でストップします。もしこの段階で石井が2塁に到達していなければ、また横浜の2人目がホームインしていなければ、当然前の塁に戻されなくてはなりません。この試合の審判連はこのタイミングについては協議したんですかねえ。ただ、審判からタイムをかけるべきという批判もありましたが、この場合まだボールが阪神の選手によって確保されていないので審判側からその宣告を下すのは難しいのかもしれません。

最終的にこの判定はミスだと思います。また前日そして同日のヤクルトVS巨人戦でもビデオにより誤診が確認されたケースがありました。
もちろん審判のレベルの向上は必須ですが、人間である以上どうしてもミスというものがあります。
やはりビデオ判定も含めてもう一度審判制度について考えなければいけませんし、ミスジャッジを認め(再試合にしろとまではいいませんが)厳しい罰則をとる必要があるのかもしれませんね。


あ、ちなにみ私は横浜ファンでございます、はい。